世界の教育①(台湾)

《教育制度》

日本の小学校にあたる6年制の「国民学校」と、日本の中学校にあたる3年制の「国民中学」までが義務教育です。教科は7つの学習領域があり、英語を含む「言語・文学」、「健康・体育」、「社会」、「芸術・人文」、「自然・生活科学技術」、「数学」、「総合活動」に分類されています。

台湾の小学校の授業では、PCを用いたデジタル教育や英語教育に力が入れられています。台湾における英語教育は、日本に先立ち2001年から小学校で必修化されました。

↓↓詳細はこちら↓↓

takeyama.hatenablog.com

国民中学を卒業した90%以上の生徒が、日本の高校にあたる3年制の「高級中学」または日本の専門学科高等学校にあたる「高級職業学校」へと入学試験を経て進学します。

台湾にはトップ4の国立大学を指す「台清交成」という大学グループ(「台湾大学」「清華大学」「交通大学」「成功大学」)があり、そのトップに君臨するのが台湾大学です。

f:id:J-takeyama:20191127170336j:plain

 《習い事事情》

放課後は習い事や学習塾に通うことが多いです。

習い事では英語、水泳、ピアノ、テニス、ダンスなどの人気が高く、日本と近いと考えて問題ありません。学習塾も街の至るところにあり、現在は個別指導塾が人気となっています。(日本のブームから一年間遅れている感覚です。)

f:id:J-takeyama:20191127170536j:plain

日本の教育と近いところが多く、イメージしやすかったのではないでしょうか。

 

イデアスポット(idea spot)

https://idea-spot.co.jp/

代表 竹山隼矢