世界の教育③(アメリカ)

アメリカの授業は少人数制の積極的な参加が求められるスタイルで、成績評価においても授業中の発言がテストの結果と同様に重視されます。 また、アメリカでは公立校・私立校に加えてホームスクーリングも合法なため、家庭の事情や方針によってホームスクーリ…

世界の教育②(オーストラリア)

オーストラリアは原住民であるアボリジニの文化とイギリス文化、さらに昔から多くの移民を受け入れているため、約1/4の人が他国の国籍を持っています。 多国籍の環境で学べることが、オーストラリア教育の特徴でもあり、それぞれの個性や意見を尊重した教育…

世界の教育①(台湾)

《教育制度》 日本の小学校にあたる6年制の「国民学校」と、日本の中学校にあたる3年制の「国民中学」までが義務教育です。教科は7つの学習領域があり、英語を含む「言語・文学」、「健康・体育」、「社会」、「芸術・人文」、「自然・生活科学技術」、「数…

習い事部門人気講座『マイクロキッズ』に関して

プログラミング学習は、“プログラミング的思考”を学ぶ手段の一つにすぎません。 イデアスポットの習い事部門で開講している、micro:bitプログラミング教室『マイクロキッズ』は、1年間限定カリキュラムでプログラミングの基礎部分だけを徹底的に身につけるた…

2020年度 関西中学入試における『英語』②

前回の記事内容を、さらに深めて書いていきます。 ↓前回の記事はこちらからご確認下さい↓ takeyama.hatenablog.com 特に「英検などの資格を判定に加味・優遇する学校」については興味深いと思いますので、そちらを"京都の私立中学校"に絞ってまとめていきま…

2020年度関西中学入試における出願方法の変化

2020年度関西中学入試の出願に関してまとめました。 小学6年生対象のプレテストなどが始まり、出願のタイミングも迫ってきました。 全体の2/3以上の私立中学校がインターネットでの出願となり、もはや紙願書での出願はマイノリティになっています。 インタ…

2020年度 関西中学入試における『英語』①

2020年度関西中学入試に関して、英語に関する情報をまとめました。 今年も英語を判定基準に加えた私立中学校が増加しています。 【英語入試・英語選択入試実施校】(41校 ※赤字は2020年度より導入) 《大阪府》 大阪薫英女学院・大阪信愛学院・金蘭会・城星…

関西私立中学入試『プレテスト』

入試と同じ会場で、本番と同様の出題傾向で行われるプレテスト。 夏休み明けから12月までの期間で実施されることをまず頭の片隅に置いておきましょう。 関西中学入試においては、五木駸々堂模試の特別回と併せて、本番の雰囲気を事前に体験できる大変貴重な…

『マイクロスクール』とは④

【デジタルリテラシーを高めるために】 これからの時代の変化に適応し、より多くの学習機会を有効活用するためには、デジタル領域のリテラシー「DQ(デジタルインテリジェンス)」を早期に高めておくことが必要です。 「DQ」とは、OECDの全世界規模のプロジ…

中学受験生にオススメの本紹介②

※イデアスポット中学入試勉強会資料『2019年度国語出典一覧』をご覧になりながら記事を読んで頂けますと、より理解が深まります。 【論説文・説明文】 入試問題の出典を見てみると、身近な題材を扱ったものから各分野の入門書まで、毎年幅広いジャンルから出…

2019年度関西中学入試分析④

分析④では、分析①をさらに深め、関関同立系附属校に関して記述していきます。 分析①の記事はこちら→http://takeyama.hatenablog.com/entry/2019/03/07/000943?_ga=2.31009975.94864179.1556891102-862750852.1491368874 まずは前提となる基礎知識を確認しま…

『マイクロスクール』とは③

【「マイクロスクール」の3つの特徴】 マイクロスクールの教育には、以下の3つの特徴があります。 一つずつその詳細を見ていきましょう。 ① 未来の世界を生きるために必要な教育をコーディネート 今の子ども達には、自分達が経験した古風な教育を受けさせる…

『マイクロスクール』とは②

【なぜいま日本で「マイクロスクール」なのか】 昭和・平成を振り返ると、急速な経済成長を実現するためには、社会のみんなが高度な知識をより多く身につけることが重視されてきました。教育者はより多くの知識を詰め込んだ教材を作り、学習者は時間をかけて…

『マイクロスクール』とは①

【世界のマイクロスクールについて】 これからの時代を生きる子どもたちのために、イデアスポット(idea spot)では「マイクロスクール 」という新たな教育の形を提供しています。 学校や学習塾・習い事など、従来の概念とは異なる教育の姿をご紹介します。 …

2019年度関西中学入試分析③

分析③では、インターネット出願をテーマとして取り上げます。 関西中学入試において、2016年度入試では7校しか実施のなかったインターネット出願ですが、2019年度入試では計84校が実施しました。 全142校の私立校のうち84校(59.2%)ですから、『インターネ…

2019年度関西中学入試分析②

2019年度関西中学入試に関するデータも出揃い、全体分析も完了しました。 今回は総括部分として、開始日初日(AM)の受験者数比較・受験率比較を県ごとに数値をまとめました。 ※2018年度→2019年度 赤:増加 青:減少 《2府4県合計》 受験者数:16744名→17180名…

2019年度関西中学入試分析①

分析①として、まずは京都の有名私立大学附属中学校の志願者数を比較していきます。 ↓2018年度の同内容分析記事はこちら↓ http://takeyama.hatenablog.com/entry/2018/02/15/232815?_ga=2.42112933.1413761200.1551786210-862750852.1491368874 ※数字を公平に…

2019年度中学入試問題を読み解く(開成中・高槻中 算数)

2019年度の中学入試も関西・首都圏全て終了し、分析が進んでおります。 分析中に感じた特徴的な問題変化を、関西・首都圏を連動させて少しだけブログでもご紹介させて頂きます。 ※問題・解答の詳細はこちらのサイトからご確認下さい。→ 2019年度中学入試解答…

Pepper社会貢献プログラム『プログラミング成果発表会2019』

イデアスポットが教師用指導書の教材開発協力をしているPepper社会貢献プログラムは、全国約600校で実施中であり、授業は2万2千回を突破しています。 ※世界最大級のプログラミング教育となりました。 2019年2月10日、『プログラミング成果発表会2019』に小学…

京都の公立中高一貫受検(2019年度)

中学受験解禁日に実施される京都の公立中高一貫受検。 ※実施されるものが「適性検査」のため、正式名称は受験ではなく受検となります。 2019年度は1/19(土)に実施され、合格状況も出揃いました。 ① 京都市立西京高等学校附属中学校 ② 京都府立洛北高等学校附…

2019年度 京都府の中学入試状況①

京都府内24校の募集人員推計2429人(前年比21人減)に対して、志願者数9047人(前年比474人増)が出願し、平均倍率3.70倍(前年3.50倍) ※東山中学校がユリーカコースの定員を26名から60名に増やした一方、ノートルダム女学院中学校・平安女学院中学校がそれ…

2019年度関西中学入試『難関校倍率速報』

1月17日までに数値が確定している難関校倍率(2019年度)を列挙します。 受験生保護者の皆様、ご参考になさって下さい。 ※前年比較だけでは参考にならないと思いますので、直近4年分の出願数もデータとしてまとめます。 2016年度→2017年度→2018年度→2019年度(…

関西中学受験における『県外入試』

関西の私立中学校の2019年度統一入試日は1/19(土)。 1/19(土)を初戦としないようにするため、多くの受験生は県外入試を受験します。 ※県外入試とは→12月・1月上旬に受験可能である入学試験 《例》海陽中・愛光中・函館ラサール中・北嶺中・岡山白陵中 etc… …

2019年度中学入試受験校選択傾向(模擬試験受験状況より)

模擬試験の受験状況から2019年度の受験校選択の全国的な傾向を分析してみましょう。 【前提条件】 公開模試にはそれぞれ受験者の学力層や志望校の志向性があります。 四谷大塚・希・馬渕・サピックスは難関校志向、五木駸々堂模試・首都圏模試は中堅校志向、…

中学受験進学塾の新年度は2月から

中学受験進学塾では新年が明けると、すぐに新しい年度が始まります。 イデアスポットの学習塾部門である、会員制難関受験専門塾『エリオ(elio)』では2月より新学年授業を開始します。 なぜ学校よりも早いタイミングで学年が上がるのか。 理由はとてもシンプ…

2019年度 関西中学入試における『英語』②

前回の記事では、合否判定に英語を活用している学校を列挙しました。 今回の記事では、「英語を活用し、"算数なし"で中学受験可能な学校」を整理してお伝えできればと思っております。 ご存知の通り、『中学受験算数』は特殊教科です。 合否を左右する教科で…

2019年度 関西中学入試における『英語』①

【前提】 合否の判定基準として、関西中学入試における『英語』という教科の立ち位置は2つあります。 ①入試科目に英語を課す ②資格(英検など)を判定に加味・優遇する 全体としては実施校数が増え、2018年度は①②の延べ校数は54校でしたが、2019年度は76校と…

ウォーミングアップ計算・逆算プリント

イデアスポットでの計算力・逆算力のトレーニングは、こちらのプリントで行います。 情報処理力はいつでも身につけることができますが、とにかく早い段階で身につけ始めましょう。 理由はとても簡単。情報処理力は先取り可能だからです。礎の構築は早ければ…

賢い勉強とは!?①

子ども達だけではなく、保護者の皆様にも読んで頂けますと幸いです。 【宿題編】 『漢字を全て五回ずつ書いてきなさい』という宿題があります。 この宿題のメリット・デメリットを書き出し、“賢い勉強”を探ってみましょう。 《メリット》 ・ストレス耐性をつ…

高槻中学校の新図書館オープン

高槻中学校の新図書館を見学させて頂きました。※2018年9/27(木)に開館 一つ一つのデザインに拘りがあり、意味がある。 写真をご覧下さい。 開館初日だった昨日の利用者は、 中1:64名 中2:68名 中3:51名 高1:51名 高2:84名 高3:118名 「学びたい…